会社案内
早川酒造部の軌跡
江戸時代から米穀商を営んでいた初代早川半三郎が、明治六年に現在の 四日市市天カ須賀で酒造りを始めたのが当蔵の最初となります。
明治の間は創業地で酒造りを続けておりましたが、酒造りの基本である品質のよい水を求めて、現在の朝明川の辺りに蔵ごと移築し、以来百年近くにわたり、鈴鹿山脈を源流とする清流朝明川の豊富な伏流水に恵まれた当地にて、日本酒を醸し続けております。
会社概要
社名 | 合資会社 早川酒造部 |
代表者名 | 早川 圭介 |
所在地 | 〒510-8121 三重県三重郡川越町高松829 |
TEL | 059-365-0038 |
FAX | 059-363-6900 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
休日 | 日曜・祝日 |
加入団体 | 三重県酒造組合 |
SNS
アクセス
■車でのアクセス
伊勢湾岸自動車道・みえ川越ICから約5分
東名阪自動車道・四日市東ICから約15分
■公共機関でのアクセス
近鉄名古屋線・川越富洲原駅または伊勢朝日駅からタクシーで約5分
JR関西本線・朝日駅または富田駅からタクシーで約10分
品評会・奉納
天慶 純米吟醸
平成30年 :三重県新酒品評会 優等賞
天慶 純米大吟醸
2019年(令和元年):全国新酒鑑評会 入賞酒
天一 純米酒
2014年(平成26年):三重県新酒品評会 優等賞